ワーママのライフハック

仕事も子育ても自分のこともこなしたいママたちのための情報ブログです。

トモダチゲームの1巻を無料で読んだので、ドラマも見てみました。

f:id:maderinorange-miku:20170413225352j:plain

こんばんは、すずらんです。

先日ひかりTVブックで『トモダチゲーム』というコミックを読みました。

【ひかりTVブック(電子書籍)】

無料分の1巻しか読んでいないのですが、続きが気になったので検索してみたところ、今年の6月に映画化されるそうです。

映画化に先立って今月ドラマでも放送されていたので、早速ドラマを見てみました。

トモダチゲーム

5人の高校生が『友情』でゲームをクリアしていく内容なんですが、そのゲームは『友情』がホンモノなのか、ニセモノなのか、信用できるのか、できないのかを試されます。

ゲームには誰かの借金がかかっていて、それを他の誰かに押し付けようとしたり、自分だけ借金から逃れようとしたり、と裏切り行為に発展します。

2巻以降では、一人一人の秘密が暴かれていくようで、漫画はどんどんおもしろくなっていきそうです。

1巻しか読んでいませんが、怖い要素はなかったので、ビビりの私でも読めました。

ドラマを見ましたが、、、

30分ドラマだったので短かったですが、内容はほぼ、漫画通りでした。

ただ吉沢亮以外は学芸会レベルの棒読み。私はしらけるので見れません…。素人っぽいお芝居は苦手なんですよね。

せっかくおもしろそうな作品なのに、残念です。

同じお金を払うなら、映画を見るより漫画の続きが読みたいです。

ドラマはまだまだ序盤です。地域によって放送時間、曜日が違いますが、深夜ばかりです。

GYAOでは毎週木曜日に見られます。(Yahoo!プレミアムから登録すると最大3か月無料です。)

映画を見ようか迷っている方は、まずドラマから見てみてくださいね。

漫画はひかりTVブックで読めますよ。

マネラップを申し込もうか迷った結果、、、見送ることにしました。

f:id:maderinorange-miku:20170413225758j:plain

こんばんは、すずらんです。

先日マネックス証券の口座を開設し、少しばかりの投信積立と、ワン株(単元未満株)に挑戦中です。

setsuyakubijin.hatenablog.com

総合口座の開設と同時に、MSV(マネックス・セゾン・バンガード)のマネラップという投資一任口座にも申し込んでいたようで、口座開設に対するお礼のメールと、その後の手続きに関するメールが届いていました。

投資一任口座とは、その名の通り、お任せで投資先を決めてもらえるサービスで、例えば毎月いくら積立して、何年間でどれぐらいの金額にしたいのかを入力すると、そのプランが現実的かどうかや、どういった投資信託に投資するのかを判断してくれたりします。(ためる以外にたのしむプランやそなえるプランも選択できます。)

単なる投信積立と違うのは、複数の投資信託に対してバランスよく投資できるところです。

債券、株式、リートなどの割合も、個人個人に合わせたバランスで計画されます。

もちろん投資は元本保証ではないので、減る可能性もありますが、いくらを目標に運用するのか『ゴール』から決めて開始できるのが、分かりやすくて良いと思いました。

投資一任口座は手数料が高いのがネックのようですが、このマネラップと、楽天証券の楽ラップは比較的安い手数料で利用できるみたいです。

また、マネラップは月1万円からスタートできるのも気軽に試せて良さそうです。

私もやってみたいと思ったのですが、シミュレーションでいろいろ入力してみると、それなりの資金がないと良い結果が出ないように感じました。

少ない資金では増減があまりなく面白みもやりがいもありません。

月3万円程度で10年間運用できれば、そこそこ増やせる可能性も出てきましたが、うちの家計では払い続けられるのかがなんとも言えないところです。他の積立もやっていますしね。

投資にしても保険にしても、途中で辞めてしまうのが一番もったいないと思います。

無理なくできる範囲で始めないと後々困ってしまうので、とりあえず今回は見送ることにしました。

ですが、マネラップは途中で計画を変更することや、解約ではなく休止することもできるので、少し余裕が出れば試してみようかなぁと考えています。

当初月3万円で7年間(上の子が中学校に行く前まで)運用する予定を立てていましたが、10年に変更すると『期待される運用資産額』が一気に増えました。

やはり長期で運用できる余裕が必要ですね。

楽天チェックを利用して3か月。1000ポイントを超えました。

こんばんは、すずらんです。

1月から始めた楽天チェック。

スマホで来店ポイントを貯めるシステムです。

setsuyakubijin.hatenablog.com

初めの2ヶ月は毎週、行ける限りのところへ行っていました。

週80ポイントぐらい貯められて、たまにボーナスポイントが付いたりもしました。

先月半ばから体調を崩しているため、最低限しか行けていませんが、トータルで1000ポイントを超えていることに気が付きました。

f:id:maderinorange-miku:20170409203055p:plain

1ポイント1円なので、1000ポイントは1000円です。

お店に行くだけで、何も購入しなくてもこれだけ貯められました。

楽天チェックのポイントは翌日に付くので、ほとんどのポイントは少額ずつ利用してしまいましたが、総額で見ると思っていたより多かったです。

フルタイムで働きながらでも貯められたのは、早朝営業している店舗や、仕事の休憩中に行ける店舗が近くにあったからです。

ただ、早朝営業しているのは一部だけで、楽天チェックで指定された場所にはまだ入れないという店舗もあり、楽天チェックのアプリに書かれている営業時間は当てにならないと感じる部分もあります。

ボーナスポイントのためにわざわざ遠くの店舗に行ったことも2度ほどありましたが、普段行かないお店に行くのも新鮮で楽しいですね。

車があればもっと遠くまで行けるのになぁと思います。

地域的に、対象店舗が全くないという場所もあるようですが、行ける範囲に店舗がある方はぜひ試してみてくださいね。

子どもにだけ臨時福祉給付金の申請書が届きました。

こんばんは、すずらんです。

臨時福祉給付金(経済対策分)の申請書が届きました。

去年にも届いたのですが、それは申請しませんでした。

というのも、扶養者である私が住民税非課税ではなかったため、対象ではないだろうと判断したからです。

実際今回も前回も申請書が届いたのは子どもたち2人分だけで、私の分はありません。

一度コールセンターに問い合わせしたのですが、子どもたちの扶養者が元ダンナになっているということで、送られてきたとの回答がありました。

でも、元ダンナは私よりも高所得のはず。

養育費も滞りなく払ってもらっているし、貸していたお金も返してもらいました。収入が低ければ払える額ではありません。

それに私が扶養者になってから1年近く経っていたので、コールセンターでいつの時点での扶養かも確認したのですが、明確な回答は得られず、「わからなかったら申請してみて対象なら支給される」と言われました。

去年は3000円だったのでスルーしましたが、今回は15000円。

試しに申請したいところです。

ただ面倒なのは、支給されてから「間違っていたから返還」となること。

こちらはコールセンターに問い合わせもしているのに、不正受給を疑われるとやっかいです。

私が対象外であることには間違いありませんが、元ダンナの住民税が課税されているのかどうかは私には分からないし、誰の扶養に入っている時のデータが元になっているのかも分からない…。

コールセンターもあてにならない…。

どうしようか悩みます。

1人15000円、大きいです。

すぐ問い合わせると混んでいそうなので、少し待ってからまたコールセンターに問い合わせてみようかと思います。

setsuyakubijin.hatenablog.com

映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』を見てきました。

f:id:maderinorange-miku:20170413230140j:plain

こんばんは、すずらんです。

3月25日公開の仮面ライダーの映画を今日見に行ってきました。

前回冬に見た妖怪ウォッチの映画は、割と長い期間上映していたと思うので、同じように考えて油断しきっていましたが、『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』はまだ3週目だというのに、もう終わりそうな感じ。

上映は1日1回で小さいスクリーン。都市部の映画館ではもうやっていないようです…。

春休み限定だったのかな?

前売り券を無駄にするわけにはいかないので、まだ体調が万全ではありませんが行くことにしました。

入場者プレゼントのカードはもう終わってしまったようで残念。

過去の仮面ライダーやスーパー戦隊が勢ぞろい

今テレビでやっているのは、『仮面ライダーエグゼイド』(毎週日曜8:00~8:30にテレビ朝日系で放送)。

主人公は研修医で、モチーフは”ゲーム”なんですが、映画の『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』も、ゲームの世界から侵略される話でした。

私はゲームをしないので知りませんでしたが、スーパーヒーロー大戦というのは、ヒーロー同士が戦うゲームなんでしょうか?

出演していたキャラクターたちはと言うと、

  • 現在やっている仮面ライダーエグゼイド宇宙戦隊キュウレンジャーの主要キャラたち。
  • ひとつ前にやっていた動物戦隊ジュウオウジャーのジュウオウタイガー(アム)。
  • 手裏剣戦隊ニンニンジャー(2015年)のアオニンジャー(加藤・クラウド・八雲)。
  • 仮面ライダー電王(2007年)のモモタロス(←人間じゃない?)。
  • 獣電戦隊キョウリュウジャー(2013年)のキョウリュウゴールド(空蝉丸)。
  • 仮面ライダー龍騎(2002年)の仮面ライダーゾルダ(北岡秀一)。
  • 特命戦隊ゴーバスターズ(2012年)のビートバスター(陣マサト)。

など。それ以外にも、戦闘シーンでは知っているヒーローも知らないヒーローもたくさんでてきました。

ショッカーも昔の黒いのから、最近の気持ち悪いのまで勢ぞろい。

私はキョウリュウジャーぐらいからがかろうじて見たことある程度でしたが、こんなのもいるのか~と楽しめました。

上の子(年長の男の子)は結構知っているらしく、あれは何レンジャーで、あれは仮面ライダーなんとかで、、、とか言っていました。

下の子(年少の女の子)は途中で飽きたようで、妖怪ウォッチほど食いつきませんでした。

子供向け映画は大人も楽しめる

大人に向けた演出もあり、父親はもちろん母親でも楽しめます。

ただ今回は戦闘シーンが多く、物語としてはイマイチだったかなと思います。

去年の夏に見た『劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間』では3回泣きました。あれは良かったです。仮面ライダースペクターと父との再会、和解、そして死。泣けました。

auビデオパスで過去の仮面ライダーがいろいろ見れますよ。(スマホ、タブレットでもOK)

au/ビデオパス 映画やドラマ・アニメ動画が見放題

演技派ヒーロー出身者たちの映画がもうすぐ公開

仮面ライダーやスーパー戦隊のヒーローたちはイケメン揃いですが、映画館に貼ってあったポスターにライダーやヒーロー出身者がたくさん載っているのがありました。

2017年4月29日公開の『帝一の國』です。

  • 菅田将暉(仮面ライダーW)
  • 志尊淳(烈車戦隊トッキュウジャー)
  • 竹内涼真(仮面ライダードライブ)
  • 千葉雄大(天装戦隊ゴセイジャー)

豪華ですよね。元々は漫画みたいですが、舞台化もされていたりと有名なのかな?

個人的には千葉雄大が好きなので見たいです。

近くに店舗のない銀行の口座を、手数料を掛けずに使う方法。

f:id:maderinorange-miku:20170413230648p:plain

こんばんは、すずらんです。

私は銀行口座をいろいろ使い分けているので、いくつも持っています。

定期預金の通帳が2つ。貯蓄用の通帳も2つ。普段使う通帳も2つ。

その他通帳のない口座がいくつかあります。

例えば、振込専用のじぶん銀行。(UFJ銀行への手数料が無料なので、投信積立のスポット購入に利用しています。)

振り込まれる専用の大分銀行と東京都民銀行。

貯蓄用にしようと思っているイオン銀行。

それ以外にもネット銀行の口座がありますが、あまり使っていません。

たくさん持っている私の銀行口座は、ほぼ近くに店舗がありません。

近所に銀行がないわけではないのですが、特に魅力を感じないので利用していないんですよね。

店舗がないと、ATMを利用すると思いますが、メガバンクのATMは至る所にあっても、地銀はほとんどありません。

提携ATMを利用しても、手数料がかかることも多いです。

そこで、手数料をかけずに利用する方法をいくつか書き出してみました。

手数料を無料にする方法

優遇条件を満たす

例えば私が利用している、三井住友銀行では、SMBCポイントバックという割引サービスがあります。

インターネットバンキングを開設し、条件を満たすと、三井住友銀行ATMの時間外手数料が完全無料、コンビニなどのATM利用料は4回まで無料になります。

手数料優待 : 三井住友銀行

条件は、給与受け取り口座にしたり、クレジットカードの引き落としに使ったり、残高を30万円以上入れておくなど、簡単にクリアできるものばかりです。

一番手軽なのは、WEB通帳の契約ですね。

他の銀行でも、同じようなサービスがあることが多いので、よく使う金融機関でも調べてみてください。

東京スター銀行ATMを利用する

東京スター銀行ATMは、提携金融機関のカードで入出金すると、平日日中(9時から18時)と土曜日の9時から14時の手数料が無料で利用できます。

東京スター銀行のキャッシュカード以外をご利用の場合 | ご利用案内 | ATM | サービスのご案内 | 東京スター銀行

提携金融機関が具体的にどこなのかが調べられませんでしたが、私はいつも三井住友銀行のカードを入れて利用しています。りそな銀行のカードも手数料無料で使えたと思います。

三菱東京UFJ銀行は提携していないので利用できません。

駅構内ATMを利用する

駅のATMは手数料がかからないと思い込んでいたのですが、地域限定のサービスのようですね。

関東

提携銀行のご案内:ビューカード(手数料がかかる金融機関の方が多いです。)

関西

Patsat ステーションATMパッとサッと

銀行ATM「NBANK」Patsat|南海電鉄

FX口座を経由する

出金も入金も、FX口座を経由すれば、無料で資金の移動ができます。

私が使っている大分銀行の口座は、入金は振り込まれる専用(ポイントサイトなどの換金先に指定)、出金したいときはSBI FXトレードのクイック入金で、FX口座に移しています。

私はそのままFXで使いますが、出金したい場合は、自分名義の他の銀行口座に出金手続きすることができます。(即日ではありません。)

FX業者によって、クイック入金できる金融機関は違ってきますが、DMM FX 外為ジャパン SBI FXトレードの3社は約380の金融機関に対応しているので、とても便利です。利用にはネットバンキングの契約が必要です。

振り込まれる専用にする

入金の場合のみですが、私もしているように、振り込まれる専用の口座にすれば、手数料はかかりません。

出金はまだしも、入金に手数料がかかるのは馬鹿らしいと思いませんか。

ポイントの換金以外にも、不用品を売った代金や、お子さんがいる家庭では児童手当や幼稚園の補助金、確定申告での還付金など、振り込まれるものっていろいろあるんですよね。

出金にも手数料がかかる口座だと、なかなか出せないので貯まっていくと思います。

出金したくなったときには、前項でのFX口座を利用しましょう。

まとめ

手数料をかけない工夫はたくさんありますね。

仕事で忙しくて夜間しか入出金できない方も、利用できる方法があるかもしれません。

よく使う金融機関のサービスだけでも、チェックしてみてくださいね。

イオン銀行で最大年利7%の定期預金。セットの投資信託は評判の良い商品が選べます。

f:id:maderinorange-miku:20170413231054j:plain

こんばんは、すずらんです。

投資信託と一緒に申込すれば、金利がアップする定期預金があるのをご存知ですか?

私は何度か目にしたことはあったものの、銀行で投資信託を買うのは手数料が高いというイメージしかなく、興味はあるけどスルーしていました。

銀行で話を聞くと勧誘されそうだし怖い、と思っていたのですが、なんとネットで申し込めて最大年7%の金利になる商品を見つけました。

以前に普通預金の金利が高い銀行として紹介したイオン銀行の、投資信託+定期預金の『しっかり運用セットNEO』です。

setsuyakubijin.hatenablog.com

7%になる条件とは

特別金利で預けるには、投資信託と定期預金をセットで申し込む必要があるのですが、総額50万円以上と、最低必要金額が決まっています。

そのうち、70%以上を投資信託で運用する場合、定期預金に入れる分の金利が7%になります。定期預金は3か月定期です。

50%以上70%未満の場合は、年利5%30%以上50%未満だと、年利3%と投資信託の割合によって変わっていきます。

今の時代、3%でもなかなかないですよね。

対象の投資信託は?

『しっかり運用セットNEO対象商品』にチェックを入れて検索すれば一覧で見られます。

聞いたことのある投資信託も多く、選ぶのには困らないと思いました。

ひふみプラスという、ひふみ投信の姉妹ファンドも対象商品でした。

ひふみプラスとひふみ投信の内容は全く同じで、直販かそうでないかの違いです。

基準価額が違いますが、1口の価値が違うだけで、結局のところは同じです。(例:1口10000円を1口、1口5000円を2口はどちらも10000円のように。)

ただし直販だと購入時に手数料がかからないところ、イオン銀行では2.16%かかります。(他の証券会社だと0~3%とまちまちです。)

やはり手数料分の割高感は否めませんね。

注意が必要なのは、投信自動積立、NISA口座、ジュニアNISA口座は対象外ということ。

課税口座で一括購入する必要があるということですね。

しっかり運用セットNEOは、期間限定商品です。

今年の2月1日から始まって、7月31日までの予定ですが、継続する場合もあるようです。

投資信託は買い時があるので、急いで申し込むと失敗しそうで怖いです。

慎重に考える時間は必要なので、今はまだギリギリではないからゆっくり考えられそうですね。

www.aeonbank.co.jp