ワーママのライフハック

仕事も子育ても自分のこともこなしたいママたちのための情報ブログです。

自分の資産はどうやって管理する?もしものときに備えて分かりやすく準備しておくには。

スポンサーリンク

こんばんは、すずらんです。

私はシングルマザーなので、うちには大人が一人しかいません。

ですから金銭面で、自分にもしものことがあったらどうしよう?と不安に思うこともあります。

私の持っている資産や、加入している生命保険に気付いてもらえるのかな?とか、投資をしていることは誰にも言ってないから分からないままかも。とか。

私が死んだら~という話は親にはしにくいし、新婚の妹には荷が重いだろうなと思うので、なかなか難しい問題です。

以前はエンディングノートを書いていました。

エンディングノート

終活の一環として、中高年の方が使われることが多いノートですが、私は20代のときに書きました

預貯金、保険の項目はもちろん、年金、携帯、WEBサイトのID、どこのクレジットカードを持っているか、亡くなった場合にどういう風に葬られたいか葬儀に誰を呼んでほしいのかまで記載するところがあります。

私は延命治療をしてほしくないので、そういったことも書きました。

必要なことを1冊にまとめられて、なかなか使えるノートです。

資産状況は変わるので、定期的に書き換える必要はあると思います。

【メール便なら送料120円(税込)】 コクヨ<KOKUYO> もしもの時に役立つノート(エンディングノート) ディスクケース オレフィンカバー付き LES-E101 【RCP】 02P03Dec16

先月から普通のA5ノートに毎月記入

投資を始めると、毎月資産が変動するので、ただのA5ノートにお金が絡むものだけを、月1回記入することにしました。

投資家の方々の中には、ポートフォリオという(分散投資の)金融資産の組み合わせを、毎月作成する方もいるようなので、月1回と言うのは妥当なところだと思います。

私の場合

  • 定期預金
  • 普通預金
  • 投信積立
  • 証券口座
  • FX口座
  • 保険
  • クラウドファンディング

の利用状況を記載しています。

もし私に何かあれば、そこに書かれている分だけを問い合わせるなりしてもらえれば、全ての資産が集まるといった具合です。

ただ、かなり分散しているので、面倒だろうなぁと思います…。

なるべくまとめておきたいけど、お得なところを選んで利用するので、どうしても増えてしまいますね。

資産状況を書いたノートは、A5のこのカバーに入れています。

中には大きなポケットや、カードを入れる部分があるので、ネットバンキングのカード、トークンも一緒に保管しています。

setsuyakubijin.hatenablog.com

そういえば最近雑誌で、手帳やノートの使い方についての特集が組まれているのをよく見ます。

手書きの方が頭に入りやすそうですが、面倒ならパソコンやスマホで管理しても良いと思います。

最新の情報が分かるようにしておくことが重要です。

アプリならマネーフォワードが便利

マネーフォワードは銀行や証券の口座と紐づけ出来るので、アプリを開いて更新するだけで、最新の情報を管理することができます。

setsuyakubijin.hatenablog.com

ただ、無料版のマネーフォワードは、10口座しか登録できません。

また、ネットバンキングの登録がない口座は紐づけできないため、定期預金しか持っていない口座などは一緒に管理することができません。

それからアナログ世代の人には使いにくいなどの問題があり、自分にもしものことがあった場合に、誰にでも見てもらえるという手軽さはありません。

使い方を知っていれば簡単なんですけどね。

まとめ

最新の資産状況を管理することは、自分の資産を把握するためにも有効的です。

アプリでも手書きでも、まずは自分の使いやすい方法で試していくのが良いですよ。