ワーママのライフハック

仕事も子育ても自分のこともこなしたいママたちのための情報ブログです。

株主優待制度で定期預金の金利上乗せ。地方銀行で最大+0.5%。

こんばんは、すずらんです。

高金利の定期預金は、地方銀行や信用金庫、ネットバンキングに多いですが、その他に銀行の株を買うと、株主優待で定期預金の金利が上がることがあるって知っていましたか?

定期預金の金利上乗せを株主優待制度に導入している銀行

岩手銀行

定期預金の金利上乗せには100ポイントが必要です。

100ポイントをもらうには1000株以上保有しなければいけません。

上乗せ金利は不明ですが、継続後は+0.02%。桁が違いますね…。

特典とステージについて|岩手銀行

北日本銀行

株主優待券が、100株以上で3枚、500株以上で4枚、1000株以上で5枚もらえます。

金利は+0.3%。

定期預金をしない場合は特産品をもらうこともできます。

株主優待制度のご案内|株式情報|株主・投資家の皆さま|北日本銀行

フィデアホールディングス

100株以上の保有で、荘内銀行、北都銀行の定期預金に+0.3%。

福島銀行

1000株以上で0.2%の上乗せです。

株主優遇定期預金|福島銀行

東邦銀行

1000株以上で+0.2%です。

株価が安めなので、1000株でも他と変わらない金額で購入できます。

株主優待制度|株主・投資家の皆さま|東邦銀行

大東銀行

1000株以上で+0.2%。

株主優待制度|大東銀行

京葉銀行

1000株以上で0.2%。上限200万円。

10000株以上で上限400万円まで預け入れできます。

株主優待定期預金 | 商品のご案内 | 預金 | 貯める・増やす | 個人のお客さま | 京葉銀行

東京TYフィナンシャルグループ

東京都民銀行、八千代銀行を運営するグループです。

100株以上で、定期預金の金利が0.2%上乗せされます。

10万円から200万円まで、どちらか一方の銀行で適用できます。

株主優待制度 | 東京TYフィナンシャルグループ

東京都民銀行と言えば、私も口座を持っています。

キキララのカード目当てでしたが、インターネット支店なので、東京都民じゃなくても開設できました。

setsuyakubijin.hatenablog.com

千葉銀行

1000株以上で、0.2%の上乗せです。

定期預金をする予定がなければ、特産品がもらえるコースを選ぶこともできます。

定期預金金利上乗せ|株主優待情報|個人投資家のみなさまへ|千葉銀行

千葉興業銀行

100株以上で0.2%の上乗せです。

10万円以内で買えるので手頃ですね。

株主優待制度のご案内|会社情報|千葉興業銀行

名古屋銀行

100株以上で0.1%の上乗せです。

株主様へのご案内 名古屋銀行

愛知銀行

100株以上で0.15%の上乗せです。

株主優待制度のご案内 | 愛知銀行

第三銀行

1000株以上で0.35%の上乗せ。

株主優遇定期 ~株主様専用~ | 定期預金 | 第三銀行

中京銀行

100株以上で0.1%の上乗せです。上限200万円ですが、500株以上保有していれば、優待券が2枚もらえます。

株主優待制度|中京銀行

大垣共立銀行

1000株以上で1000スペシャルポイントがもらえるので、ポイントの範囲内で優待が受けられます。

定期預金を選ぶ場合は、金利0.5%の上乗せです。

株主様優待サービス|大垣共立銀行

みなと銀行

1000株以上で0.3%上乗せ。

株主優待制度|個人投資家の皆さまへ|株主・投資家の皆さま|みなと銀行

池田泉州銀行

200株以上で0.3%の上乗せです。

株主優待定期預金 l 池田泉州銀行

鳥取銀行

100株以上で+0.3%。

1000株以上で+0.4%。

3000株以上で+0.5%です。

持ち株数によって変わるのはおもしろいですね。

ただし3000株保有しようと思うと、500万円以上必要です。

株主優待定期預金|鳥取銀行

広島銀行

1000株以上で300万円までが+0.3%。

5000株以上で400万円までが+0.4%。

10000株以上で500万円までが+0.5%の上乗せになります。

こちらも10000株だと450万円ぐらい必要ですけどね…。

配当情報・株主優待制度|広島銀行

伊予銀行

0.5%の金利上乗せになります。

1000株以上で100万円まで。5000株以上で200万円までと、預入の上限金額が変わります。

株主さまご優待制度 | 伊予銀行

南日本銀行

定期預金に使える株主優待券が、1000株以上で1枚、10000株以上で2枚もらえます。

金利は+0.3%。

株主優遇定期預金 | 南日本銀行

ふくおかフィナンシャルグループ

福岡銀行、熊本銀行、親和銀行の定期預金の金利に+0.3%上乗せされます。

6か月定期です。

1000株以上必要。

株主優待情報 | 株式・社債情報 | 株主・投資家情報 | ふくおかフィナンシャルグループ

沖縄銀行

100株以上で+0.5%。

株主・投資家のお客さま | 沖縄銀行

沖縄銀行にもキキララの通帳&キャッシュカードがあります。

沖縄仕様で可愛い!

おきぎんイメージキャラクター「リトルツインスターズ」キキ&ララ通帳・キャッシュカードの取扱い開始について | 沖縄銀行

琉球銀行

100株以上で+0.3%。

以前は0.5%だったようですね。

株主優待の一部変更に関する関するお知らせ

金利上乗せの株主優待があるのは地銀ばかり

メガバンクは金利上乗せの株主優待はなく、信用金庫、信用組合は株式を発行していません。

よって地方銀行ばかりなのですが、金利も地域によってばらつきがありますね。

さほどお得感のない金利でも、株の配当を受け取れることもあるので、単なる定期預金とは性質が違います。

株をやっている人、これから挑戦したい人は、こういう定期予金もひとつの選択肢として考えてみても良いかもしれませんね。

はてなブログProにいつ移行するべきか。詳しいアクセス解析が見たい。

こんばんは、すずらんです。

今私は無料版のはてなブログを利用しています。

google analyticsによると、このブログは、パソコンよりもスマホから見て頂いている方が多いようです。

無料版ではスマホ画面でのデザインがいじれないので、Proに移行したい気持ちがあります。

予定では、1日のPVが200を超えてからと考えていて、今現在1日150程度なので、もう少し経ってからかなぁと思っています。

他の方たちがProに移行するきっかけは、やはりadsenseを導入したいからというのが多いようですが、私の場合はすでに別ブログで利用していたため、新たにURLを追加するだけでOKだったんですよね。

スマホ画面には、Proにしないと載せられないので、結局いつかは契約するんだろうなぁという感じです。

adsenseの収益とPVの関係性は、様々なブログで公開されていますが、私のブログ(これ以外の)でもだいたい当てはまっています。

それを踏まえたうえで、1日のPVが200程度あれば、有料でもまぁ良いかなぁと思っています。

ちなみに収益を上げているブログでは、WordPressとロリポップのレンタルサーバーを利用しています。

安いライトプランで利用しているので、24ヶ月で6,480円。エコノミープランだともっと安いです。

ライトプラン 詳細はこちら

エコノミープラン 詳細はこちら

WordPressを使って自分で作れるのに、なぜはてなブログを利用しているかと言うと、はてなブログがSEOに強いと聞いたからです。

確かに、昨日今日更新した記事でもすぐに検索上位に上がってくるので、それは凄いなぁと思っています。

ただ今のところ無料版なので、アクセス解析がイマイチで、google analyticsも使い方がよく分からないので、単純なPV数ぐらいしか確認していません…。

WordPressの方のブログには、Ptengineというアクセス解析を入れていて、かなり分かりやすいんですよね。

ユーザーがどういう検索ワードで訪れたか、どのページがよく見られているか、スマホとPCの割合などが一目で分かります。

今検索したら、はてなブログ専用のPtengineもありました。

www.ptengine.jp

早速登録してみましたが、うまくできないので明日以降続きの設定をします…。

はてなブログ、WordPressどちらも使い勝手は悪くないです。

初心者の方ならはてなブログの方が簡単に使えると思いますし、HTML編集が使える方で、もう少しややこしいことをやってみても良いかなという場合には、WordPressでもさほど難しくはないので、挑戦してみても良いと思います。

私はカンタンなHP作成の経験と、プログラミングの無料体験をしたことがある程度なので、パソコンに詳しいわけではありませんが、調べながらやればなんとなくできます。

難しく考えずに、興味があればやってみるのが良いですよ。

setsuyakubijin.hatenablog.com

setsuyakubijin.hatenablog.com

積立FXで定期購入以外にも買い足してみました。今後ドル円はどう動くのか。

こんばんは、すずらんです。

SBI FXトレードの積立FXは、毎日(営業日)購入する場合、午前11時半に注文が出されます。

まだ始めて間もないですが、11時半は高値掴みすることが多い気がしていたので、今日は定期積立とは別に、朝一で1ドル買い注文を入れてみました。

積立FXでの随時購入

午前6時前にログインしようとしたところ、メンテナンス中だったので、6時20分ごろに再トライしました。

随時の申し込みは積立FXと同じ画面で出来、そのときの価格でも、指値でも注文を入れられます。

今朝は110.95円で約定しました。

そして11時半、いつもの定期購入では110.69円。現在、110.30円…。完全に失敗しました。

今日はどんどん下がっていく日のようです。

やはり素人判断は危険でした。

とはいえ、今まで購入した平均価格を少し下げられたので、無意味ではないと思っています。

現在22ドル保有していて、差引損益額ー29円。

まだまだこれからです。

どこまで買うのか

私が積立FXをする目的は、日本円以外の通貨を保有すること。(資金が少なすぎるので意味があるのかはわかりませんが…)

外貨預金で一気に替えてしまえば、今のレートからかけ離れてしまったときに、大きく得をする場合もあれば、損をする場合もあります。

でもそれってギャンブル性が高くて、私には合いません。

ですから、ドルコスト平均法で、少しずつ買い増していく方法を選びました。

もちろんFXをしている以上、儲かれば(増えれば)良いなぁという気持ちも少なからずあります。

初めはそういう気持ちの方が大きかったかもしれません。

今はオマケ程度に考えています。その方が気持ちに余裕を持てるんですよね。

今後相場がどう動くかは誰にもわかりません。

専門家の予想をいくつか見ましたが、みんなバラバラだし幅が広すぎてあてになりません。

みなさん予想が外れることも少なくないようですが、外れても過ぎたことを振り返らずに次の予想をするんですね。

投資をする上で必要なのは、相場を読む力よりも、相場がどう動いたときにも対応できる余裕だと思いました。

私は今後、1ドル120円まで上がるのを待つつもりです。

それまでの間に、大きく下げるときもあるかもしれません。

下がったらその時はその時。多めに買い増してみようと思います。

120円まで上がることがあれば、売却するかもしれないし、そのまま持ち続けるかもしれないし、その時の投資スタイルによると思うので、今はまだ考えていません。

東京オリンピックでは、1ドル150円まで上がるという予想もあれば、1ドル60円まで下げるという予想もあります。

2020年が楽しみですね。

普通預金にはどれぐらい残す?なるべく利率の良い定期預金に移しておきたい。

こんばんは、すずらんです。

来週お金が入る予定があるので、定期預金をしに行こうと思い、現金を集めてみたところ、ほとんどありませんでした…。

最近投資に回すことが多かったので、余裕資金がなくなってきていたようです。

とりあえず今あるお金を、普通預金に残すもの、定期に入れても良いもの、投信またはFXに使うものに分けてみようと思いましたが、普通預金って一体いくらぐらい置いておけば良いんだろう?という疑問が出てきました。

すずらん家の場合

すずらん家の貯蓄用の普通預金は2つあります。

1つは教育費として貯めているもの。使ってはいけない分です。

もう1つはいざという時に使うためのお金。

教育費の方は、行政から頂く手当などが入っているので、特に自分で入金して貯めるわけではありません。

ですからいくら入っているのかはその時次第。まとまった金額になると、定期預金に移します。

一方使うためのお金は、だいたい1ヶ月分のお給料より少し多い程度を入れてあります。

他のおたくの普通預金は?

調べてみたところ、200万円はないと不安という家庭もあれば、うちと同じように1か月分の収入があれば良いという家庭もありました。

年間で同じ金額を使うとしても、一度に大きなお金が動くことの多い家庭では、多めに残しておく方が良いようですね。

例えば、家族旅行によく行く家庭だったり、人が集まりやすくておもてなしをすることが多い家庭では、まとまったお金が必要になることもあります。

逆に細々とした出費が多い家庭(習い事が多いなど)では、その都度補てんすることも可能なので、すぐに動かせるお金が少なくても特に困らないようです。

うちの場合大きな出費と言うと、写真を撮りに行く(一回2~3万)、幼稚園代(月6万~)ぐらいの金額が多く、足りなくなったら貯金から借りる程度なので、1ヶ月分の収入で事足ります。

また、最悪私が働けなくなった場合にも、とりあえず1ヶ月分の収入でしばらく過ごせれば、その間に定期を解約しに行くこともできますから、すぐには困らないと思います。

定期に入れないお金は金利の高い普通預金へ

いざという時に使えるお金の金額は家庭によって違いますが、普通預金に残しておくお金も、高金利で置いておける方が良いですよね。

以前記事にもしましたが、ヘタな定期預金よりも金利の良い普通預金があります。

setsuyakubijin.hatenablog.com

クレジットカードのイオンカードセレクトを利用していれば、イオン銀行の普通預金の金利が年0.12%

年会費無料なので、使わなくても持っているだけでOK。

このカードを持っていれば、20日と30日はイオンでのお買い物が5%オフになります。

カードを作ると自動的に銀行口座も開設されるので、イオン銀行の普通預金はすぐ簡単に利用できます。

入出金はイオン、ダイエー、ミニストップなどの店舗内にATMがあり、手数料もかからない時間が多いです。

私も以前このカードを作っていたのですが、利用するのを忘れていて、最近ようやくATMに通してみました。

まだお金は入れていないので、暗証番号の変更をしてみましたが、イオン銀行ATMで簡単にできましたよ。

私が利用したATMは、硬貨の入出金が出来なかったので、そのうち紙幣だけでも他の口座から移そうと思っています。

まとまったお金を動かすのが怖い(←ヘタレ)ので、後回しにしていますが、そろそろちゃんとしておきます。

結婚祝いにハート形が可愛いル・クルーゼのココット・ダムールを注文しました。

こんばんは、すずらんです。

先日妹が結婚しました。

男っ気がなく一生独身じゃないかと思っていたのですが、良い相手に巡り合えて、楽しく新婚生活を送っているようです。

一度相手の方にお会いしましたが、かなり年上ですが落ち着いた方で、優しそうで安心しました。

結婚式は二人っきりですると言っていたので、せめてお祝いだけでも用意しようと贈り物を考えていたところ、可愛いル・クルーゼの鍋が目につきました。

こちらは、プチ・ココット・フルールという鍋で、お花の形が可愛い!

ただ容量が1Lしかなく小さいんですよね。

ル・クルーゼは重たいので、まず小さなものから使ってみると良いとは思いますが、これはちょっと小さすぎますね。

料理が得意な人なら用途があるのでしょうが、私なんかは具材を適当に切って煮込むだけなので、あと一回りは大きい方が簡単に使えます。

もう少し大きくて可愛らしいものはないかなぁと見ていたら、ハート形の鍋を見つけました。

これも可愛い!色も妹が好きそうな淡いピンク。

ココット・ダムールという鍋で、容量は1.9L。

私が一番よく使うココット・ロンド16cmは1.3Lですが、大人二人ならもう少し大きめが良いかなぁと思います。

ちなみに1.3Lで煮物を作ると、大人1人幼児2人で一日でちょうど食べきるぐらいの量が出来上がります。おかわりはないぐらい。

カレーを作ると子どもの分しかありません。(私は食べないか、レトルト…)

ココット・ダムールは、ココット・ロンド16cmよりも1サイズ大きいココット・ロンド18cm(容量1.8L)に近いサイズなので、二人暮らしにちょうど良さそうです。

結婚祝いはこれに決めました。

ちょうど今楽天のお買い物マラソンが開催中なので、マラソン期間に使えるクーポンが出ています。

使えるのは、ハレの日キッチン楽天市場店。40000円以上で20%オフ。15000円以上で10%オフです。

スクロールという大手の通販会社が運営しているので、安心して買い物できます。

ル・クルーゼ公式ショップでは、色違い(カシス)のココット・ダムールが、器付きで25920円。(現在ポイント10倍!)

ココット・ダムールを単品で購入するよりも安いので、色味が気に入ればこちらもおススメですよ。

レッドは平皿付きで32400円。単品+1000円程度でお皿がついてきます。

ル・クルーゼの公式ショップでは、公式店舗限定商品もあるので、ル・クルーゼ好きはチェック必須です。

今回はハレの日キッチンさんで20%オフクーポンを使いたかったので、ついでに自分が欲しいものも購入しました。

ココット・ロンドの14cmです。小さい鍋は使いづらいと言いながら、自分用には買ってしまいました。

子どもと大人で味付けを変える場合などに、私の分だけ取り分ける鍋が欲しかったんですよね。これで私もカレーが食べられます。

小さい鍋でも使い道が決まれば使えます。

これは2017年のspring&summerコレクションのPeacock Palette(ピーコックパレット)の商品です。

グリーンが可愛い。グリーン系が出るとつい買ってしまいます…。

本当はお皿やお碗も欲しいのですが我慢我慢。

このココット・ロンド14cmと、オーバル・ビュッフェ・キャセロール21cmがspecial priceでお得に購入できるので、試してみたい方はチャンスですよ。

公式ショップでも販売されています。

色で選んでも、サイズで選んでも、形で選んでも可愛いル・クルーゼ。

気に入ってもらえると良いなぁと思います。

4月から始まる、高梨臨主演の『恋がヘタでも生きてます』は見ないかなぁという感じです。

こんばんは、すずらんです。

もうすぐ新ドラマが始まりますね。

ひかりTVブックで無料で読める漫画の中に、今期のドラマでやる『恋がヘタでも生きてます』があったので、読んでみました。

2008年の漫画ですが、古さを感じず、絵も綺麗だし、何よりイケメンが目の保養になります。

1巻しか読めなかったので軽くしか内容がわかりませんでしたが、女性が好きそうな漫画ですね。

エリートのイケメンに愛される女性が主人公なので、自分をあてはめて妄想するのにピッタリです。

ドラマもきっとキュンキュンすると思います。

でも私はたぶん見ないですね。

主人公の友だちが、男に騙されるタイプの女なんですが、それがウザい。私の苦手なタイプです。

続きの漫画を読んでも、ドラマを見ても、絶対イライラします。

騙す方の男も、浮気相手の女も、全く悪びれない根っからの嫌な人間という感じで、それもムカつきます。

元々ドラマを見る時間があまり取れないため、1クールに1つか2つしか見ないので、わざわざイラっとするものは見ないですね。

でも高梨臨は好きなんです。時間が取れるなら見てみるのですが、今回はやめておきます。

もし話題に上がるようなドラマになれば、途中から見るかもしれません。

setsuyakubijin.hatenablog.com

今期に何のドラマを見るか、まだ決めていません。

dマガジンでテレビガイドを見ておこうと思っていたのに、忘れていました…。

ネットのニュースで見た、沢尻エリカの『母になる』が少し気になっているのと、亡くなった渡瀬恒彦のドラマ、『9係』は毎回見ていたので、今後どうなるのか見ておきたい気持ちもあります。

まとまった時間さえあればいろいろ見れるのになぁと残念です。

今日は今から渡瀬恒彦の追悼作品の、十津川警部を見てから寝るとします。

《ホームセキュリティ》セコム、関電SOS、ALSOKの資料請求をしてみました。

f:id:maderinorange-miku:20170415193657j:plain

こんばんは、すずらんです。

子どもが、家の中に気配を感じるなどと恐ろしいことを言うので、怖くなってホームセキュリティの資料請求をしていました。

今回はセコム、関電SOS、ALSOKの3社を一括請求です。

setsuyakubijin.hatenablog.com

1週間以上前に届いていたのですが、腰痛で寝込んだりしていたので、ようやく開封して資料を確認しました。

セコムの資料には、費用に関することが一切記載されていないのに、冊子が多すぎて見る気にもなれません…。

防犯と言えばセコム一択!という方なら、ここから見積もり請求をするのでしょうが、今回は他社との一括資料請求です。

費用を含めた内容を比較したい人が利用するサービスなので、比較できないのは意味がないのでは?と感じました。

ALSOKは見積書も別送で同時期に送付してくれました。

うちが狭いからか、パンフレットに目安の費用として書かれている金額よりも、少し安かったです。

本来ならば自宅の見取り図を送付するか、来てもらって確認してからの見積もり作成になるそうですが、団地名と設置個所を伝えるだけで作ってもらえました。

団地の間取りなんて似たり寄ったりなので、詳しく見なくても分かりそうですもんね。

機器をレンタルするか購入するかで、月額料金が変わってきますが、購入の方が多少安かったです。

ネックなのは契約期間が5年で、中途解約では撤去費用が別途かかるというところ。

うちの場合は5年も今の住居に住むかもわからないため、もし引っ越しても継続されるのか、確認しておきたいところです。

関電SOSは営業電話のようなものが全くなかったです。

わずらわしくないのは好印象ですが、他社に負けてしまうのでは?と感じました。

費用の面ではALSOKと似たようなものでしたが、取り付ける機器が違うため、やはり見積書を取らないと分からないですね。

セコムはだいたいの費用すらわからないので見積もりを取る気にもなれません。

とりあえずALSOKの契約期間の確認をして、関電SOSの見積もりを取るのかどうか考えてみようと思います。

私が利用した一括資料請求はズバット ホームセキュリティ比較です。

もっと手軽にホームセキュリティを利用したいなら、スマホで自分で設置することもできます。

スマートフォンで簡単管理できるDIYホームセキュリティMivaTek

この場合、月額料金もかかりません。

防犯のためなら、プロに任せた方がいざという時に駆けつけてくれるので安心だと思いますが、高齢者の見守りやただ自宅にカメラを仕掛けたいだけの場合には、費用をかけずに利用してみても良さそうです。